JUNBA2010
・当イベントは終了いたしました
JUNBAサミット会議の報告書はこちらからご覧いただけます。
「2010 SUMMIT 大学国際化の次なる展開」 "The Next Step for Internationalization of Universities" (PDF ファイル)
サンフランシスコ・ベイエリア大学間連携ネットワーク(JUNBA)では、以下の要領にて、JUNBA2010を開催しました。
まず、国際化戦略の一環として米国ベイエリアに進出しているJUNBAメンバー大学および、国際的に日本を代表する大学のトップが一同に集い、大学の国際戦略について議論する場として「JUNBAサミット」を開催いたしました。文部科学省等の支援により、大学国際戦略本部強化事業(SIH)ならびに、国際化拠点整備事業(グローバル30)、世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)、グローバルCOEプログラム、産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)を通じ、大学の国際化推進のための施策を展開してこられたなか、JUNBAサミット第4回目を迎える今回は、各大学の国際化への取組実績を紹介し合うとともに、さらに広い視野から国際化の次なる展開について話し合い、大学の国際競争力強化に向けた議論がなされました。また、教育面では、ボローニャ・プロセスが10年目を迎える欧州の動向が重要性を増すなかで、このJUNBAサミットの試みは、現在積極的に国際化を推進している日本の大学が進むべき新たな方向を提示し、日本と米国の国際交流に対し、新しい考え方を示すことができました。
また、同時に研究面では「JUNBAシンポジウム&テクノロジーフェア」を開催いたしました。これは日米の医療技術創出に向けた産学官連携強化推進を目的とするもので、「革新的医療技術:Innovative Medicine and Technology」をメインテーマとし、まず、「JUNBAシンポジウム」においては、メインテーマに関する日米各界のオピニオンリーダーによる講演をいたしました。続いて「JUNBAテクノロジーフェア」においては、医療機器、感染症、再生医療の3部門(テーマは下記参照)に分かれた口頭発表、及びブース展示を通じ、日米各大学及び米国企業による関連技術が紹介されました。
詳細については、以下をご参照ください。
JUNBAサミット(大学関係者限定の公開会合)
大学国際化の次なる展開
-The Next Step for Internationalization of Universities-
サミット プログラム (PDF ファイル) (印刷用)
日 時:2010年1月11日(月) 9:00〜
場 所:Marriott San Francisco Airport
1800 Old Bayshore Highway, Burlingame, CA 94010
主 催:サンフランシスコ・ベイエリア大学間連携ネットワーク
Japanese University Network in the Bay Area; JUNBA
共 催:在サンフランシスコ日本国総領事館
日本学術振興会
日本貿易振興機構(JETRO)サンフランシスコ
後 援:文部科学省
【サミット】(使用言語:基本的に日本語)
8:00-9:00 Registration
9:00-9:05 Opening Remark
9:05-9:20 Greetings
9:20-10:00 Keynote Speech
10:00-10:30 Break
10:30-11:45 Strategy on Internationalization by JUNBA Member Universities
11:45-13:00 Lunch
13:00-13:45 Strategy on Internationalization by Japanese Universities
13:45-15:00 Discussion Ⅰ
15:00-15:20 Break
15:20-16:30 Discussion Ⅱ
18:00-19:30 US-Japan Academic Networking Reception
JUNBAシンポジウム&テクノロジーフェア(一般公開)
− 革新的医療技術−Innovative Medicine and Technology −
シンポジウム プログラム (PDF ファイル) (印刷用)
テクノロジーフェア プログラム (PDF ファイル) (印刷用)
テクノロジーフェア ブースレイアウト図 (PDF ファイル) (印刷用)
日 時:2010年1月12日(火)
8:30-11:30 【JUNBAシンポジウム】
13:00-18:20 【JUNBAテクノロジーフェア】
18:30-20:00 【Networking Reception】
場 所:Marriott San Francisco Airport
1800 Old Bayshore Highway, Burlingame, CA 94010
主 催:サンフランシスコ・ベイエリア大学間連携ネットワーク
Japanese University Network in the Bay Area; JUNBA
共 催:在サンフランシスコ日本国総領事館
日本学術振興会
日本貿易振興機構(JETRO)サンフランシスコ
後 援:文部科学省
概 要:
【JUNBAシンポジウム】 公開シンポジウム(使用言語:英語)
テーマ:革新的医療技術:Innovative Medicine and Technology
【JUNBAテクノロジーフェア】 ブース展示及びプレゼンテーション(使用言語:英語)
メインテーマ:革新的医療技術:Innovative Medicine and Technology
分科会:@医療機器開発:Medical Devices
A感染症関連技術(予防・診断・治療):
Infectious Disease Technology (Prevention, Diagnosis, and Treatment)
B再生医療:Regenerative Medicine
大学・研究所(20機関)
- University of California, Berkeley *4
- University of California, San Diego *4
- Stanford University *2 *4
- GladStone Institute, UCSF *2
- 東京大学 *1 *2
- 東京工業大学 *3 *4
- 東京理科大学 *1 *3 *4
- 横浜市立大学 *1 *3 *4
- 新潟大学(UCIPメンバー) *3 *4
- 山梨大学(UCIPメンバー) *3 *4
- 信州大学(UCIPメンバー) *3 *4
- 名古屋工業大学 *1
- 大阪大学 *1 *3 *4
- 奈良先端科学技術大学院大学 *3 *4
- 立命館大学 *3 *4
- 広島大学 *1 *3 *4
- 徳島大学 *3
- 九州大学 *1 *3 *4
- 佐賀大学 *4
- 鹿児島大学 *1 *3 *4
企業(5企業)
- Terumo Heart, Inc. *2
- MAUI Imaging *4
- Intuitive Surgical Co. *4
- Anacor Pharmaceutical *3 *4
- StemCells, Inc. *4
*1:サミット発表
*2: シンポジウム講演
*3: テクノロジーフェア出展
*4: テクノロジーフェア口頭発表
来場者数
日本からの参加者 | 米国からの参加者 | 合計 | |
---|---|---|---|
大学関係者・講演者・招待客等 | 105 (82%) |
23 (18%) |
128 |
一般来場者 | 6 (8.5%) |
65 (91.5%) |
71 |
合計 | 111 (55.5%) |
88 (44.5%) |
199 |
※JUNBA理事・スタッフ等(16名)は除く。
多数のご来場を賜り、まことにありがとうございます。