JUNBA2014
「国際的に通用性のある教育の質保証」
*JUNBA2014の報告書はこちらからご覧いただけます。
「国際的に通用性のある教育の質保証」(15.2 MB PDF)
2014年1月9日、10日の2日間にわたり、米国サンフランシスコ近郊において、JUNBA(Japanese University Network in the Bay Area)2014シンポジウム及びサミットが開催されました。8回目となる今回は、「国際的に通用性のある教育の質保証―Educational Quality Assurance in a Globalized Higher Education Environment ~ What might the future bring ? ~ ―」をテーマとして、闊達な議論が行われ、日米の高等教育関係者にとって有意義な機会となりました。
第1日目(9日)のシンポジウムでは、松尾JUNBA会長から開会の挨拶を行った後、カリフォルニア州立大学イーストベイ校(CSUEB)のLeroy M. Morishita学長、サンフランシスコ州立大学(SFSU)のLeslie E. Wong学長より、それぞれ米国の高等教育界の質保証に関する取組について御講演をいただきました。Morishita学長からは、“Accreditation in U.S. Higher Education”と題し、地域アクレディテーション団体の定める評価基準とプロセス、団体からのフィードバックによる教育の質保証サイクルなどを中心に、米国におけるアクレディテーションシステムについて御講演いただきました。Wong学長からは、“Work, Productivity and Acknowledgement in American Higher Education”と題し、米国におけるテニュアトラックシステムについて御説明いただくとともに、米国大学における社会貢献かつ教育の一環である学生のコミュニティエンゲージメントにも触れて頂きました。それぞれの講演後には、JUNBA理事によるインタビューや会場と質疑応答も活発に行われ、米国の取組について深い理解を得ることができました。
第2日目(10日)のサミットでは、渡邉正人在サンフランシスコ日本国総領事、岡田俊郎日本貿易振興機構サンフランシスコ事務所長、浅島誠日本学術振興会理事より御挨拶をいただいた後、布村幸彦文部科学省高等教育局長から、「高等教育の質保証に関する文部科学省の取組」と題して、安倍内閣における教育再生の背景、現在進行中の大学改革に関する予算や制度等について、御講演いただきました。続いて、前日のシンポジウムでの両学長からの講演及び布村局長からの講演を踏まえて、日本の参加大学間で討論を行いました。事前に参加大学から提出いただいた資料をもとに、教育の質保証を図るための取組事例及び課題について闊達な議論が行われました。最後にJUNBA2014の総括を行い、2日間に渡る議論を通して明らかになった各大学における教育の質保証に向けた取組や課題について、JUNBAの枠組みも活用しつつ、大学間で継続的な情報交換を行っていくことを共有しました。
また、両日ともにポスターセッションの時間を設け、JUNBA会員大学の米国拠点が実施するプログラム等の活動紹介を行いました。今回は、各拠点のポスターに加え、文部科学省のLEAP制度又は日本学術振興会の国際学術交流研修に参加し、現在米国内の大学等にて研修中の大学職員もポスターを作成し、自身の経験と感想を踏まえて日本の大学職員を対象とした長期海外研修制度の内容を紹介しました。
JUNBA2014は、日米の大学、教育機関、政府機関等から約100名の参加者があり、盛会のうちに幕を閉じました。これを契機として、日米の大学間交流及び日本の高等教育の質の保証に向けた取組が、一層活性化されることを期待します。JUNBAでは日本の大学の国際化活動を促進し、日本の次世代のための優れた大学教育へ向けて、ここベイエリアを中心として全米に活動の輪を広げ、今後とも努力をしてまいる所存です。
◆開催概要
JUNBA2014
「国際的に通用性のある教育の質保証」“Educational Quality Assurance in a Globalized Higher Education Environment ~ What might the future bring? ~”
日 時:(1日目シンポジウム) 2014年1月 9日(木)11:00〜17:30
(2日目サミット) 2014年1月10日(金) 8:30〜17:45
場 所:Hilton San Francisco Airport Bayfront
600 Airport Blvd., Burlingame, CA 94010, USA
主 催:サンフランシスコ・ベイエリア大学間連携ネットワーク
(JUNBA: Japanese University Network in the Bay Area)
共 催:在サンフランシスコ日本国総領事館
日本学術振興会
後 援:文部科学省
日本貿易振興機構(JETRO)サンフランシスコ事務所
◆メインテーブル参加機関
- 在サンフランシスコ日本国総領事館
- 文部科学省
- 日本学術振興会
- 日本貿易振興機構(JETRO)サンフランシスコ
- IMAnet, Inc.
- 桜美林大学
- 大阪大学
- 鹿児島大学
- 九州大学
- 筑波大学
- 東京理科大学
- 東北大学
- 名古屋大学
- 広島大学
- 福岡工業大学
- 福岡女子大学
- 横浜市立大学
- 早稲田大学
◆その他参加者所属機関(日本の大学・機関名のみ記載)
- 岡山大学
- 金沢大学
- 京都大学
- 高エネルギー加速器研究機構
- 島根大学
- 東京大学
- 富山大学
- 長崎大学
- 新潟大学
◆JUNBA2014プログラム
1月9日(木)シンポジウム(使用言語:英語)
11:00 - 12:00 | Poster Session by JUNBA Core Member Universities |
11:00 - 13:25 | Registration |
13:25 - 13:30 | Opening Remarks |
Masato Matsuo, President of JUNBA | |
Director, Kyushu University California Office | |
13:30 - 14:30 | Lecture I “Accreditation in U.S. Higher Education” |
Leroy M. Morishita President, California State University, East Bay (CSUEB) | |
14:30 - 15:00 | Conversational Interview and Q&A |
*Moderator: Tatsuro Yoneda, Vice President of JUNBA | |
Fukuoka Institute of Technology California Office | |
15:00 - 15:30 | Commemorative Group Photo and Coffee Break |
15:30 - 16:30 | Lecture II “Work, Productivity and Acknowledgement in American Higher Education” |
Leslie E. Wong President, San Francisco State University (SFSU) | |
16:30 - 17:00 | Conversational Interview and Q&A |
*Moderator: Maria Domoto, Director of JUNBA | |
Obirin Gakuen Foundation of America | |
17:00 - 17:30 | Symposium Closing and Guide to the Venue of Academic Exchange between Japanese and U.S. |
18:30 - 20:30 | Reception for Academic Exchange between Japanese and U.S. Universities at the Official Residence of the Consul General of Japan in San Francisco (Invitation Only) |
Co-Organized by: Consulate General of Japan in San Francisco | |
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) |
<当日配付資料・参考資料>
Leroy M. Morishita President, CSUEB 講演資料
Leslie E. Wong President, SFSU 講演資料
1日目シンポジウム総括(各講演要旨、JUNBA理事作成)
1月10日(金)サミット(使用言語:日本語)
08:30 - 09:45 | ポスターセッション |
米国内に拠点を持つJUNBA正会員大学の拠点代表者が、各拠点で実施するプログラムにおける取組及び課題などについて紹介いたします。 | |
08:30 - 10:00 | 受付 |
10:00 - 10:30 | 開会、挨拶 |
JUNBA会長 松尾 正人 | |
在サンフランシスコ日本国総領事 渡邉 正人 | |
独立行政法人日本学術振興会理事 浅島 誠 | |
10:30 - 12:00 | 基調講演及び質疑応答 |
“高等教育の質保証に関する文部科学省の取組” | |
文部科学省高等教育局長 布村 幸彦 | |
12:00 - 13:15 | 休 憩(昼 食) |
13:15 - 14:00 | JUNBA理事による1日目シンポジウムの総括 |
JUNBA会長 松尾 正人、 JUNBA副会長 米田 達郎 | |
14:00 - 15:10 | 大学間討論 セッション@ |
−学生の学修成果(ラーニング・アウトカム)の設定、学修状況を測定・把握するための手段の充実、それに基づく教育改善といった教育の質保証サイクルの確立に向けた取組や課題について | |
15:10 - 15:25 | 休 憩 |
15:25 - 16:15 | 大学間討論 セッションA |
−教育活動や大学への貢献を適切に評価する教員評価と、評価結果を活用した教育改善の取組や課題について。 | |
16:15 - 16:30 | 休 憩 |
16:30 - 17:20 | 大学間討論 セッションB |
−地域社会や企業と連携して、キャンパスの壁を越えた良質な学びの機会(インターンシップ、サービス・ラーニングなど)を学生に提供するための取組や課題について。また、海外拠点を活用した大学の教育・研究活動や課題について。 | |
17:30 - 17:45 | 全体総括、閉会 |
JUNBA会長 松尾 正人 | |
18:00 - 20:00 | JUNBAネットワーキングレセプション |
主催:日本学術振興会 |
<当日配付資料・参考資料>
文部科学省布村高等教育局長 講演資料